磐座を訪ねて♪ その3こんにちは!カッピーです☆あちらこちらから夏祭の気配がただよってきて、なんとはなしに浮かれ気分になってしまう、今日この頃(*'ω'*)美しくて壮大な花火もステキ!ですが、お祭りといったら「屋台」ですよね~。あの、色々な灯りがある非日常的な雰囲気の中を歩くのが、たまらなく好きなのです♪ま、もちろん食べる事も大好きですが(笑)さてさて、余談はここまでにしておいて、本題の「磐座さんシリーズ」のその3です。いつの間にか、勝手にシリーズ化をしていますが(^^;、今回紹介するのは女夫岩遺跡2016.07.27 21:56島根・鳥取の神社
祓いの神様☆賣布(めふ)神社こんばんは、サニーです。島根&鳥取、梅雨が明けました♪いよいよ夏本番ですね!!さてさて、もう7月も後半に差し掛かってますが、今回は、少し時間をさかのぼって、6月終わりに伺った神社についてです。そう、半年間の罪穢を祓うという、「夏越の大祓」!というわけで、松江駅近くにある「賣布(めふ)神社」に行ってきました♪2016.07.20 14:23島根・鳥取の神社神事いろいろ
温泉と神社 湯の川温泉②引き続きカメルンです(^^♪湯の川温泉②では御井神社以外の神社を画像中心に紹介します御井神社の近くに八上比売を祭る實巽神社があると知り、携帯の地図を見ながら御井神社から10分ほど歩きました2016.07.13 13:51島根・鳥取の神社神話について
温泉と神社 湯の川温泉①こんにちは!ほぼ出雲から出ることのない、幽霊すぎる社☆ガール会員カメルンですヽ(^.^;私がこのブログに参加したのは、常々出来るだけ多くの人に気軽に出雲の神社へ訪れてもらいたいと考えていたからですそのきっかけ作りになるといいな、というゆるーい姿勢でやっています♪本題です神の湯と聞いて思い出す温泉が身近に2カ所あります1.出雲市斐川町の湯の川温泉2.松江市玉湯町の玉造温泉どちらも島根県有数の温泉地ですね今回は日本三美人の湯のひとつとして知られる湯の川温泉に関係する神社のお話です湯の川温泉には八上比売が湯あみされて一層美しくなられたという言い伝えがあります御井神社は出雲國風土記に御井社と記される古社で、雲陽誌によれば御祭神は「大己貴(お...2016.07.13 11:18島根・鳥取の神社神話について
狛犬さんあれこれこんにちは!カッピーです☆いよいよ7月になって、暑さも本格的になってきましたね~ダメダメ!と思いつつ、クーラーの使用頻度が上がってしまっている今日この頃です(^^;さて、今日はちょっと変わったまとめをしようかと思います。題して…☆狛犬さんあれこれ☆社☆ガールに入ってから神社を巡るようになった私ですが、色々な神社に行くと、いろんな狛犬さんたちに出会います(*'ω'*)今日は、その中からいくつか勝手に紹介していこうと思います!まずは、松江市の美保神社2016.07.04 14:19島根・鳥取の神社エトセトラ