神話が息づく~美保神社の青柴垣神事~こんにちは!カッピーです☆度々記事で紹介している美保神社ですが、去る4月7日は美保神社の2大船神事の1つ、「青柴垣神事(あおふしがきしんじ)」が行われました。というわけで今回は、そちらの様子をレポートしつつご紹介しようと思います(^^♪~そもそも「青柴垣神事」をざっくり説明すると~『古事記』『日本書紀』に登場する「国譲り神話」にて、出雲国を天つ神の御子に譲ることを決断したコトシロヌシ神が、「天の逆手(むかいで)」を打って乗ってきた船を傾けて「青柴垣」へ変え、その中に身を隠した、という場面を再現したものです。神事では、身を隠した後、新たな神へとして再生・復活します。毎年4月7日に行われ、氏子が当屋制度で運営しています。~・~・~・~・...2017.04.09 15:58島根・鳥取の神社神事いろいろ